腰痛ベルトを巻く位置は?痛みが出ている部分によって変わる?


腰痛になる、あるいは腰痛の予防として腰痛ベルトやコルセットを使用する人は少なくありません。

ですが、きちんとした正しい巻き方ができている人は、実は結構少ないのです。

当然ですが、正しく使わなければ効果は薄くなってしまいます。

スポンサードリンク

まず、腰痛ベルトやコルセットは、腰椎や骨盤を固定し、筋肉をサポートする役割があることを忘れてはいけません。

「固定する」というのを意識しておきましょう。

どこに腰痛ベルトやコルセットを巻くかは、痛みが出ている部分によります。

大きく分けて、腰の上部か骨盤周辺のどちらかになります。

腰の上部に痛みが出ている場合は、幅が広めの腰痛ベルトを使います。

幅が一番太い部分が腰椎に沿うように、骨盤にかかるくらいの位置で巻くとよいでしょう。

ベルトの幅にもよりますが、半分は骨盤を覆うように意識するとちょうど腰の上部にベルトが来やすいです。

スポンサードリンク

よほど寸胴でない限りは、体の正面下腹部あたりでしっかり止めるようにします。

まれに、きつく巻くと呼吸がしにくいからといって緩めに巻く人もいますが、できるだけ緩めないようにした方が腰椎をしっかり固定できます。

骨盤付近に痛みがある人は、細めの腰椎ベルトを使うといいでしょう。

骨盤、特にお尻の上半分を覆うように意識して、しっかり締めるようにします。

腰骨の一番出っ張った部分から5cmほど下がった部分にベルトが来るようにしましょう。

これはあまり呼吸にかかわらないので、緩める人はいないと思いますが、きつめに締めておいた方が効果的です。

骨盤付近に痛みがある人は、骨盤の開きに原因がある場合が多いので、骨盤を閉め、筋肉の代わりに内臓を持ち上げるためには緩めてしまうと効果が薄くなってしまいます。

腰痛ベルトは正しく使うと腰痛の緩和や予防に大きく貢献します。

しかし、その一方で完治させるための器具ではないことも覚えておいてください。

腰痛を治すためにはちゃんとした治療や生活改善が必要です。

腰痛ベルトを賢く使いながら、早期治療に取り組みましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。