腰痛は自転車と徒歩のどちらがなりやすい?自転車は腰痛の原因が多くある?


自転車と徒歩のどちらが腰痛になりやすいかということですが、そもそも腰痛の原因というところから考えたいと思います。

腰痛のほとんどの場合は、椎間板ヘルニアなどの場合は除いて、筋肉の張りや凝りが原因だと考えられています。

なぜ腰の筋肉が張ったり凝ったりするのかというと、肩こりなどと同様に、同じ姿勢を長時間続けたりその部位の筋肉が長時間緊張状態が続いてしまっていることが原因だそうです。

スポンサードリンク

そのことを考慮した上で、自転車と徒歩をそれぞれ比較した場合、自転車の方が腰痛の原因になる事象が多く当てはまるため、腰痛になりやすいと考えられています。

スポンサードリンク

自転車と徒歩を比較した場合、自転車の方は同じ姿勢が長時間続き、自転車(特にロードバイクなど)に乗る場合は前かがみの姿勢になるということもあり、腰の筋肉が長時間緊張するかたちになるため、上記に挙げた腰痛の原因となる動作が多くなっています。

それと比べると、徒歩の場合は自転車と同様に同じ動作の繰り返しになりますが、徒歩では前かがみになって歩くことはあまりなく、自転車と比べると腰の筋肉の緊張状態も少なく、筋肉の張り具合を見ながら歩幅を変えたりすることで張り具合を調整することが可能なため、徒歩の方が腰痛にはなりにくいと思います。

自転車の場合は、サドルの高さやペダル位置などは乗りながら調整出来ないため、ペダルを漕ぐ動作を調整することは出来ないですよね。

ここまででは自転車の方が腰痛になりやすいと結論付けましたが、どちらの場合も長時間の動作で腰の筋肉の緊張状態が長く続くと腰痛の原因となってしまうために、自転車も徒歩もほどほどの運動量とするか、途中で休憩やストレッチなどで筋肉の緊張状態や筋肉の凝りを解消してあげることが大切だと考えられます。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。