生理前の腰痛はホルモンが影響している?大豆製品に含まれるイソフラボンを積極的に摂ると良い?

20150807
生理前にはホルモンバランスが崩れやすく、体に様々な不調が起こりやすいです。

腰痛もその一つで、生理前の準備として骨盤を緩めるホルモンが活発に分泌されて、その影響で腰周りに負担がかかって腰痛が引き起こされます。

また、生理痛などを感じさせるホルモンが過剰に分泌されてしまと、やはり腰痛を感じやすくなります。

スポンサードリンク

そして、生理になると子宮に血液を溜め込もうとする働きがあるため、骨盤内の血行が悪くなってしまって血行不良によって腰痛が引き起こされることもあります。

また、元々骨盤が歪んでいると生理前に骨盤が徐々に広がってきますから、きれいに骨盤が開くことができずに腰に痛みを感じさせることがあります。

スポンサードリンク

このように、生理前や生理中にはホルモンバランスが崩れて体に様々な変化が起きるため、腰痛を感じやすい体になっています。

まずは血行を悪くさせないようにするのが大切で、腰周りを温めて血行を良くする食べ物や飲み物を取るようにして、全身の血の巡りを良くするのが大切です。

また、適度に体を動かすことで腰周りの筋肉を柔らかくしたり血行が良くなりますから、軽いストレッチや腰痛に利くヨガのポーズを取ったり、ウォーキングしたりするのも良いでしょう。

そして、ホルモンバランスを整えるのに役立つのが大豆製品などに含まれているイソフラボンです。

生理前に分泌量が少なくなるエストロゲンの代わりとして働いてくれるため、ホルモンバランスが大きく崩れるのを防ぐ働きを持っています。

腰痛緩和にも役立ちますから、大豆製品を積極的に摂るようにするのが良いでしょう。

また、骨盤の歪みが腰痛を悪化させる原因にもなりますから、普段から正しい姿勢を身に付けて骨盤の歪みを改善していくようにしましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。